2004



2004年12月26日


山茶花(さざんか)









冬至を過ぎると・・やはり寒さがやって来ます・・・

日差しを感じると瞬く間に消えていく、不思議な霜の世界です。





2004年12月24日


Merry christmas 








2004年12月17日



ご報告



この[水を飲むカマキリ]が紙面に掲載されました。

今年も、数え切れないほど昆虫の写真を写した中の、
私のお気に入りの一枚です。





2004年12月11日



朝露







冷え込んだ朝、
葉についた水滴に、不思議な世界を感じます。





2004年12月01日



霜柱







12月の訪れと供に、霜柱が立ちました。





2004年11月29日



白鳥飛来



白鳥達が北の国からやって来ました。
春先まで湖面が賑わいます。





2004年11月23日


葉牡丹



葉牡丹が花壇に登場すると、季節が冬に・・・・・・
毎年、種類が増えて、地味な存在だった葉牡丹のイメージが
変わってきました。

上手に育てると、葉牡丹の盆栽が楽しめます。





2004年10月29日











夕暮れ前の日差しは、
コスモスを艶やかな姿に演出してくれます。




2004年10月27日



お披露目・・・くろべえ



捨てられ足を痛めていた子猫も、最近は元気よく駆け回っています。

これで我が家の猫は4匹、ますます賑やかです。



2004年10月24日


 (会)



小松英子三段に7子の指導碁を打っていただきました。

もっと勉強と対局をしておけばよかったと、悔やんでいます。
毎日1局という目標を立てましたが、
今年になってまだ10局しか打っていません。
東京からの帰り道、
初心に返って・・・囲碁と向かい合わなければという思いが、
今回も脳裏をよぎりました。




2004年10月21日











台風が、各地に大きな爪痕を残して、
台風一過の青空も素直に喜べなくなりました。




2004年10月16日






シールド発進立抗 内径φ19.4m 深さ41.7m





トンネル内・セグメント内径φ3500

霞ヶ浦導水事業の石岡トンネル見学会
[移動寺子屋]に参加

初めて見る工事現場。
聞きなれない用語の数々。
泥水式シールド工法。

難しいことは分かりませんが、
泥水式シールド機がトンネルを掘りながら、
同時に壁面も組み立てます。
1日20m完成。



2004年10月15日










山あれば山を観る
雨の日は雨を聴く
春夏秋冬あしたもよろし
ゆべもよろし

山頭火





2004年10月09日





ペンションとも




裏磐梯から米沢に向かって




五色沼

宿泊はペンションで、のんびりと・・・
観光は・・・台風接近で駆け足でした。




2004年10月03日


秋の庭


フジバカマ




メキシカンセージ




秋明菊




2004年09月25日







↑ 金モクセイ
↓ 銀モクセイ




秋の香りに呼び寄せられました。




2004年09月18日
















稲刈りが終わった風景の中に、
コスモスがすっきりとした姿を、風に揺らしています。




2004年09月13日


彼岸花




前書きも あとがきもなし 曼珠沙華  ・・・たわら まち












2004年09月12日


大賀蓮・果托と実



大賀蓮は別名、2000年蓮とも呼ばれています。

私の生まれた頃・・・・
ハスの実の1粒が2000年の眠りから目覚め発芽しました。




2004年09月11日


成長記録・4ヶ月



さくらと、しろ・・・親子は似るものです!!





兄弟・・・遊ぶのも・・・・・・





寝るのもいつも一緒です。




2004年09月03日


筑波山



この秋、頂上に登って見たい気もします。
山に不慣れな私は、ロープウェーの方が無難かもしれません。





2004年09月01日






細い枝が秋風に揺れて、
捕らえどころのない姿がいいですね。

水戸・偕楽園




白露もこぼさぬ萩のうねり哉  芭蕉





つづきはこちら→ 

戻る