2006−夏〜秋

2006年12月01日



弘道館・・・陽だまり












毎日の病院通いでちょっとくたびれました。

赤も緑も・・・自然の色の美しさに疲れが癒されます。






2006年11月25日



す一つの景・・・公園




ラクウショウ (oldsan・・・SONY α 100)








湖面 (betty・・・ミノルタ ディマージュA2)







 記念写真 (oldsan・・・SONY α 100)

 晩秋の風景




2006年11月24日



失われた記憶




このハ-ドディスクの中の記憶が消えてしまいました。
やっとのおもいで・・・少しだけ回復させました。





2006年11月13日





 


 (oldsan・・・SONY α 100)

奥久慈パノラマライン








袋田の滝  (betty・・・ミノルタ ディマージュA2)








袋田の滝  (oldsan・・・SONY α 100)







2006年11月05日




二人で写す一つの風景

(水戸市植物公園)




サルビア (oldsan・・・SONY α 100)









サルビア  (betty・・・ミノルタ ディマージュA2)









アゲラタム (oldsan・・・SONY α 100)









カンナの葉 (betty・・・ミノルタ ディマージュA2)


秋の植物・・・・寒くなるまで・・健気に咲いています。






2006年10月20日



秋の色




 もみじ







スダジイ

ちょっと歩いてみると、季節の変化を確かめることが出来ます。





2006年10月20日



二人で写す一つの風景

(鹿島灘・鉾田市




(oldsan・・・SONY α 100)

鹿島灘を見下ろす丘の動物達。

海を見つめる姿を見てつい立ち止まりました。









(betty・・・ミノルタ ディマージュA2)








(oldsan・・・SONY α 100)


一度見たかった涸沼の夕景。

分厚い雲間に隠れてしまった真っ赤な太陽が、

ほんの一時姿を表しました。

自然はドラマチックだと実感した瞬間です。






(betty・・・ミノルタ ディマージュA2)


最近・・・愛用のデジカメを手に二人で歩く機会が増えました。





2006年10月08日



京都で触れた・・・日本文化




京舞







文楽


他にも茶道・生け花・琴・雅楽・狂言・・・

文楽・・・来月は国立文楽劇場に行こうと計画しています。


 アルバム
 そうだ 京都に行こう!! 






2006年09月01日



雨の弘道館




第15代将軍慶喜は、

父徳川 斉昭の教育方針で5歳の時から 弘道館で英才教育を受けました。








「行く末もふみなたがへそ 蜻島(あきつしま) 大和の道ぞ 要(かなめ)なりける」



徳川斉昭の自筆による「要石(かなめいし)歌碑の拓本








手桶・・・冬はこんな風でした。







雨・・・静かな時間が流れています。





2006年08月06日



那須・南月山で高原の涼風を感じる!!







高原を数時間、息を切らし汗をかきながら

高原の植物を観察してきました。

時折吹き抜けるひんやりとした風の心地よさは、体験すべきものでしょう。






暑さを避け、高原で過ごす秋アカネの飛び交う姿は圧巻です。

自然の力強さ、美しさを、未熟なカメラの技術では

表現でないのがとても残念です。



自然観察記録 ・・・高峰山・那須 
図鑑やテレビなどでしか見ることのないと思っていた植物は、

厳しい自然に負けまいとしっかりと根を張り、

風景に溶けこむ色合いで花を咲かせています。





2006年07月25日



暑中お見舞い!!




久しぶりに雨が上がって、夏の日差しを嬉しく感じています。

写真は・・・初夏を感じさせてくれるペアのニイニイゼミ。



私の十九路盤・・・6年目を迎えました。

日頃よりお立ち寄りくださる皆さまにお礼申し上げます。

これからも宜しくお願いいたします。






2006年05月30日




さくら・・・3才になりました




日頃から子供達とは離れて、マイペースで過ごしています。








子供達・・・2才になりました。




シロ・・・我が家で一番大きな猫に育っています。








クロベエ・・・毛艶の良さと、ノビノビとした長い足で見栄えがします。







トラ・・・見かけよりおっとりした猫で、お客様にもすぐなつきます。






2006年05月07日



林の中の石仏たち




















今年の連休は遠出を控えて・・・身近なところを歩いてみました。

林の中の急な階段を登ると、石仏の多さに驚かされます。

石仏の穏やかな表情が林の中に溶け込んでいます。


常陸大宮市・百観音




2006年05月05日



棚田を守る











しばらく前まで、人の気配さえあまり感じなかった山間部でしたが,

田植えの終わった水田は、たっぷり水を張って輝いています。




2006年04月29日



我が家のつつじまつり






















10種を越えるつつじが次から次へと咲き競っています。

誰かに見ていただけたら・・・・花も嬉しいことでしょう。




2006年04月08日



春雨じゃ、濡れてまいろう!!




緑の中で伸びやかに咲いている桜は格別です。






枝垂れ桜を楽しんでみました。






山桜との競演です。





2006年03月21日



我が家の小さな贅沢




以後崎いちご園







 お酒と縁のない我が家のささやかな贅沢は・・・・新鮮な果物!!

毎週、作っていらっしゃる方から直接買ってきます。

いちごは5月の連休の頃まで・・・・・

先日はジャム用にといっぱいいただきました。

毎朝、美味しく頂いています。





最近は、水耕栽培により地面より高いところに設置されている、

高設栽培のいちごが増えているようです。

味のほうは、やはり土に根ざしたいちごのほうが美味しいような気がします。

楽をすると、やっぱり味が落ちるような・・・










五十嵐ぶどう園



8月末からの楽しみは巨峰です。

今ごろはご夫婦で、剪定や、施肥などのお仕事に励んでいらっしゃることでしょう。






2006年03月15日



梅が香に追ひもどさるる寒さかな・・・芭蕉 





我が家の梅もやっと咲き揃いました。

春に三日の晴れ間なし・・・マフラーがなかなか手放せません






2006年02月15日



12人の怒れる男・・・最後の最後




NHKラジオ・私の本棚

今週は、朗読・江守 徹さん

向井万起男著 「愛人の数と本妻の立場」



今日は・・・私も何回も見ている

映画《12人の怒れる男》の話。



あの映画には最後の最後があったのです。

12人の陪審員が裁判所を出て行くところで映画は終わります。



私もスタッフ・キャストの名がスクリーンに登場すると、

席を立ち始める観客の一人。



映画の本当の最後は・・・・

観客のほどんといなくなったスクリーンに映し出されます。



天井から12人の陪審員を・・・

ところが画面には11人、人を裁く資格のない1人が消えている。



この本を読んでみたくなりました。

この本の著者は、向井千秋 宇宙飛行士のご主人です。





2006年02月01日



飼い主とともにくつろいでいます。




さくら・・・2歳半  いつも高いところから見下ろして、母親の貫禄を感じます。







トラ・・1歳半  シロにもたれて気持ちよさそうです。






シロ・・・1歳半  ちょっと気難しく眉間にしわを寄せます。






クロベエ・・・1歳半  まるでミンクの毛皮のように黒光りしています。


今日は雨、みんなでのんびり過ごす休日です。




2006年01月21日



大雪



♪♪♪♪  ね〜こは よろこび庭かけ回り・・♪♪♪♪




偕楽園公園




2006年01月20日













寒さが緩んで水滴が落ち始めました。

《花貫渓谷》




2006年01月14日



薪ストーブは万能調理器



友人宅の薪ストーブが大活躍しています。
赤々と燃える炎を見ているだけで体が温まってくるようです。






ストーブの中の温度は300℃。

鉄鍋を乗せ水を張れば加湿器になり、

中に入れれば、ダッチオーブン。





ストーブの上で美味しく焼けた餅を入れたおしるこ。
食べている間に焼けたサツマイモをお土産に頂いて、



心から温まるひと時を過ごさせていただきました。





2006年01月05日


1月5日は・・・囲碁の日




これで白は死んでいます。




2006年01月03日



初詣












そろそろ動かなければと・・・初詣は八幡宮へ。

おみくじは中吉!!





2006年01月01日







今年も宜しくお願いいたします!!

子供の頃、お正月にやってきた獅子舞がとても怖かったのを思い出します。




つづきはこちら→ 

戻る